HOME サポート カタログ商品取り扱い注意事項
カタログ商品取り扱い注意事項

ご使用になる際での注意事項

1)使用環境や用途により、お選び下さい。

  1. 屋外や不特定多数の方が使用されるものなどの場合
    • ピッキングが困難なもの
    • キーの複製が困難なもの
    • 鍵違いが多いものなど
  2. 管理を簡素化したい場合
    • マスターキーシステムなど

2)次の環境下でご使用される場合は、錠前に影響を及ぼすことがあるのでご検討下さい。

  1. 沿岸地帯
    • 砂塵および塩害(腐食)
  2. 寒冷地
    • 凍結および氷結
  3. トンネル内など
    • 排気ガスなどによる汚染および腐食
  4. 化学コンビナートなど
    • 化学雰囲気や薬品などによる腐食
  5. 温泉施設など
    • 温泉成分や水分異物などによる腐食

3)キーを取っ手やハンドルのように、ご使用なさらないで下さい。

4)レバーに過負荷(テンション)をかけないで下さい。
  尚、キーの回転動作に対して逆方向への負荷もかけないで下さい。

ご使用上での注意事項

1)キーを本体へ完全に差し込まない状態での回転動作は行わないで下さい。

2)キーを差し込みながら、または引き抜きながらの回転動作は行わないで下さい。

3)キーの抜き差しは回転動作中に行わないで下さい。必ず、所定の位置で行って下さい。

4)八万ロックおよび八万ロックを用いている錠前の施解錠時は、キーを押しながら回転してください。

5)回転規制カムを取り外して回転仕様を変更しますと動作に不具合を生じる商品がありますので、
  回転仕様は注文時にお申し付け下さい。

本体取り付け上での注意事項

1)本体取り付けナットは過大なトルクで締結しないで下さい。
  参考 : M19 六角ナット 約 6 〜 7N・m

2)レバー(止め金)を取り付ける際、本体にキーを完全に差し込んだ状態でレバー取り付けナットを締結して下さい。
  この時も過大なトルクで締結しないで下さい。
  参考 : M7 六角ナット 約 2 〜 3N・m

  【動画】レバー(止め金)の取り外し方

3)取り付けナットへ緩み防止剤の使用はご遠慮下さい。
  本体内部に液剤が侵入し、作動を妨げる場合があります。
  緩み防止にはこちらの商品をご利用下さい。

商品改良のため、仕様等を予告なく変更する場合がありますので、予めご了承下さい。
商品の色は印刷の関係で多少異なる場合があります。
◯ 本体およびキーの重量は大まかな目安です。
◯ 商品写真の縮尺寸法は大まかな目安です。

Youtubeチャンネル 公式キャラクター紹介
メールでのお問い合わせ